SSブログ

1900年への旅―あるいは、道に迷わば年輪を見よ [本]

年間100冊以上の濫読だが、人生を考えさせられるくらい感銘を受けた本というのが数冊ある。

そんな本の中の一冊。特に今多いであろう迷っている方に私がお薦めしたいのが、この本



先ずタイトルが良い。

“道に迷わば年輪を見よ”というのは木の年輪は南方向に成長していることを目安に方角を知ることだが、ここでは勿論、進むべき方向を見失ったら歴史に学べ、ということを意味している。

内容はさらに素晴らしい。

時は1900年。パリ万国博覧会に沸くヨーロッパ。

秋山真之、夏目漱石、南方熊楠と言った日本の針路に大きな影響を与えた人々がそれぞれの思いを抱いてヨーロッパで何を見、体験し、考え、それが彼らをどの方向に動かし、日本をどう動かしたのか?

この興味深いテーマについて、三井物産戦略研究所長(当時。現在会長)の寺島実郎が丹念に調査し、俯瞰的視野から実に鋭い考察をしている。

実は最近自分自身色々考えるところがあって、長年積ん読状態になっていたこの本の続編のアメリカ編を埃を拭って読んだのだが、100年前の先達の苦闘の記録と著者の鋭い考察が示唆に富んでいるのは勿論だが、マネー至上主義の崩壊を予言するかのごとき内容もあり、改めて今読むに相応しい本と感じた。

何しろ2002年発行の本なので絶版になっていないか危惧したが、改題されて新潮選書から出ていたので今でも購入可能。

人間の進歩とは何なのか?日本人は、自分はどこを目指すべきなのか?
“道に迷わば本書を一読せよ”というところか

笑えて、泣けて、爽やか(グラン・トリノ) [お気に入り]

見ましたか?
ミリオンダラーベイビーも傑作でしたし、硫黄島も見ごたえありましたが、これはクリント・イーストウッドの最高傑作になるような気がします。
笑えて、泣けて、爽やかです
劇場で是非見てください。


なかなかのグッドデザイン? [mobileからの投稿]

なグラフィックの箱根のまんじゅう。
中に白餡。味も良し。

今日は娘と一緒に [mobileからの投稿]

箱根に行く途中小田原で降りて、久しぶりにだるま料理店の天丼を食べに来ました。
立派な海老が二本乗ってます。
立派な建物です。



Master Reveil [たかが時計ですが・・]

昨年末、以前から憧れて探していたMemovoxの自動巻きバージョンであるReveilを某時計サイトで遂に発見!

でもリーマンショック以来の懐の大寒波で先立つものが・・・

しかし、ここで入手しなければ時計ヲタクとして一生後悔する!との思いで、愛器レベルソを泣く泣く処分など結構無理をして入手。

我ながら、もう時計ヲタクというより時計廃人に近い?・・・





ルクルトが得意なアールデコのデザインは眺めていて飽きることがありません。

皮ベルトで且つ生活防水レベルの中古ということもあり、これから夏に向けて着けるより眺めることが増えてしまいそうです


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。